「棘」プロジェクト日々これ・MAの日


10月1日は、消費税のUPの日。

それに我が「棘」のMAの日。

ナレーション録りと音楽や音の調整で、一番のヤマ場です。テレビ番組制作時でもこのMAが終われば、ほっとする。

MAまでに台本を整理し、ナレーターに映像と共に送る作業など、本当に準備は忙しい。だいたいMAの時はエネルギーを消費しているので、ふらふら状態の時もあります。今回は、助っ人にディレクター川井さんが録音進行を担当してくれましたので、台本に集中することができました。

 

ちゃんとしたスタジオで録るのは初めてと大久保鷹さん。舞台と違って狭い空間で声を出すのは、大変だったと思います。ありがとうございました。

休憩時間。なかなか良いペースで運んでいます。

この3人は学生時代からの知り合い。新宿界隈で遊んだそうです。半世紀のお付き合いってすごい。

これは、自由と生命を守る映画監督の会が行っている早稲田大学の大隈小講堂での映画上映&シンポジウム「映画監督と時代」で大久保鷹さんが観にきてくれた時の写真。久しぶりの再会でした。(現在、大隈小講堂は工事中なので、練馬区役所ホールで開催しています)


無事時間内に終了。といっても整音を含めれば9時間。でも早い方です。それで御徒町に移り、奄美ダインニング「かんもうれ」で打ち上げ。映画で島歌やワイド節などを歌ってくれたので、ポスターとチラシをお礼かたがた伺った。

またまた大将の歌で盛り上がる。お客さんは進んで太鼓を打ってくれました。

お料理は、島らっきょ、豚足味噌煮、レバーの味噌漬け、モズクのちじみ、油ソーメンや鶏飯も頂きました。「ゴーヤの炒め物」は沖縄でいう「ゴーヤチャンプル。-」のことでした。でも味付けがとっても良かった。

もちろん黒糖焼酎は徳之島の「島のナポレオン」。